Blog スタッフブログ

大阪万博日本館について

 日本館の見た目は木造に見えますがCLTパネルと言われており鉄骨の骨格を間伐材や国産杉を利用して挟み込むような感じのハイブリッド構造になっているとの事でした。
環境や循環をテーマにして作られていて万博終了後、
バラして再活用出来るようになっているみたいです。
そらにしても円形に作る技術は難しいし素晴らしいと思いました。(内観見学所要時間およそ40分(時間))
 沢山のパビリオンがあってそれぞれの国の特徴が出てて素晴らしいなと思いました。
終盤に差し掛かってますがご興味ある方は是非見学に行ってみてください!
     営業部y.t



高校野球観戦

先月の事ですが、夏といえば甲子園!とゆうことで
阪神甲子園球場まで高校野球観戦に行ってきました!
見たかった試合は悪天候により順延になりましたが私が行った日は
雨もあまり降らず観戦できたので良かったです。

仕事から離れてこういった場所に行くことでリフレッシュにもなり刺激にもなるので
今後も積極的に色んなものを見たいと思いました。



総務部M.M


建築業守護の神様

世界文化遺産の上加茂神社に行って来ました。
広い上賀茂神社の境内、境外には24の摂末社が有るそうです。
その摂社の中に貴船神社と同じ水源を司る龍神様を祀る新宮神社があります。
普段は固く門が閉ざされていて立ち入ることは出来ませんが、月に何度か扉が開門される日があり、
門内に入らせていただくことが出来ました。
その同じ門内には新宮神社の左奥に祭られている神社があり、
山の神の大山津見神を祀る山尾神社で建築業守護の神様になることを知りました。
建築業関係者としては何かのご縁だな…と思いました。

上賀茂神社は歴史的にとても古い神社で格式の高さを感じる事ができした。
またゆっくり回りたい所のひとつになりました。







アウトドアリビングのあるお家

みなさんこんにちは!
九月に入りましたね、、今年もあと3ヶ月…しみじみします

さて、明日から二日間(2025.9.13-14)丸亀市津森町で
\「アウトドアリビングのある大人カジュアルなお家」/
完成見学会を開催いたします!⋆˚ ༘ ♫


⌂ 見どころポイント

アウトドアリビングのある暮らし
約40坪・二階建ての住まい。開放感と家族のつながりを大切にした設計です。

家族が自然と集まるLDK
リビング横の和室は来客対応やお子さまの遊び場など、多用途に活躍!

暮らしやすい動線&収納
玄関から水回り・キッチンへとつながる回遊性のある動線、豊富な収納で家事ラクをサポート。

吹抜けの開放感
心地よい明るさと家族のコミュニケーションを育む空間。


ᝰ.ᐟ フリー見学会なのでご予約不要!
ぜひお気軽にお越しください☺✨



「かがわ経済レポート」に掲載されました

三木町の新モデルハウス「design casa」が、かがわ経済レポートに掲載されました。

建築家と対話しながらそれぞれの暮らし方をイメージしながら一緒に考えていく新しい注文住宅です。

5月にオープンしてからすでにたくさんの皆様にご見学していただいております。

デザイン性と機能性を両方兼ね備えた住空間をぜひ現地でご体感ください!

ご見学のご予約はこちらからhttps://www.nakaniwainc.jp/event/tour/entry-4781.html


おすすめコンテンツ

香川県(高松市・東かがわ市・さぬき市・丸亀市・三豊市)の木造注文住宅の新築一戸建てなら、中庭住宅にお任せください。

住宅に関することならお気軽にご相談ください