2022年6月 高松市内の全小中学校へ渋沢栄一氏の絵本を贈呈しました。
2021年11月 塩江町で山桜の植林と下草除去を行いました。
2020年11月 塩江町で山桜の植林と間伐を行いました。
2020年10月 豊島小中学校へ1000冊の図書を贈呈しました。
2019年1月 丸亀市長を訪ね、豪雨・台風被害で崩落した丸亀城の石垣修復のために寄付いたしました。
2018年11月 塩江町で山桜の植林と間伐を行いました。「中庭の森」の看板ができました。
2017年 香川県と塩江町と森林整備協定(フォレストマッチング)を締結し、11月に山桜の植林と間伐を行いました。
2016年6月 「平成28年度熊本地震」の復興支援のために、香川経営研究会を通じて、熊本県へ支援金を贈りました。
2016年5月 熊本地震の復興支援のために、瓦職人を5日間熊本県へ派遣しました。
2015年3月 当社から県への寄付金を活用して「訓練用AEDセット」二式が香川県防災センターに寄贈されました。
2014年11月「香川県知事贈呈式」県内の防災・減災対策として県に寄付金を贈呈しました。
2013年7月 豊島産業廃棄物処理施設の視察と豊島国定公園で森林伐採と清掃活動を実施しました。
2013年4月 塩江町にて間伐と下草除去を行いました。
2012年4月 塩江町にて間伐と下草除去を行いました。
2011年4月 当社から県への寄付金を活用して、香川県産ヒノキの間伐材で作られた休憩施設とフェンスが豊島(壇山)に設置されました。
2011年4月 塩江町にて間伐と下草除去を行いました。
2011年3月 東日本大震災の復興支援のために、日本赤十字社を通じて支援金を贈りました。
2010年11月 宝山湖で開催された植樹祭に参加しました。
2010年4月 塩江町にて間伐と下草除去を行いました。
2009年7月 香川県豊島の海岸清掃(約1km)を行いました。
2009年4月 塩江町安原下で間伐と下草除去を実施しました。
2008年11月 当社から県への寄付金を活用して、県産ヒノキの間伐材20本を使った「さぬ木づかいベンチ」が丸亀町壱番街に整備されました。
2008年8月 香川県豊島の海岸清掃(約1km)を行いました。
2008年7月 美しい郷土香川を創る一助として香川県へ寄付金を贈呈いたしました。
2008年 当社から県への寄付金を活用して、公渕公園内のショウブ園に丸太フェンスが整備されました。
2007年3月 公渕公園内に、香川県産ヒノキとスギの間伐材を使用したあずま屋を寄贈しました。
2007年 高知県汗見川流域へ間伐にいきました。