豊島小中学校の生徒さんから嬉しい手紙が到着!
2021年3月8日
先日、嬉しい事に昨年寄贈した図書1000冊のお礼状が届きました!
たくさんの生徒さんの、喜びの声や、学びの姿が分かりやすく書かれて
おり、大変感動しました。
ご尽力いただいた、校長先生はじめ教員の方々に御礼申し上げます。
By 企画部 田井照仁




とある日
どうも、にゃんです。
ある日のLINEでの会話。私は仕事で旦那はお休みでした。
旦那:「安くていいから食器棚を一緒に見に行って買おう!」
にゃん:「了解!じゃあ今家にある食器を書き出しておいて!あと食器棚を置ける有効幅も図っておいてね(#^^#)」
旦那:「り!」
それから数分してLINEの通知が来ました。
そこには一枚の画像と有効幅の寸法が送られてきていて、開くと次の写真でした。

旦那はちゃんと紙に、今家にある食器を書き出してくれました。
私は「ありがとう(#^^#)」と返信をしましたが、この画像をよく見ているとある事に気づきました。
皆さんはお気づきでしょうか?
そうです。うちの旦那は「お皿」ではなく「お血」とすべて書いているのです(笑)
仕事が終わって家に帰ってこのことを旦那に言うと、
旦那:「あ、ホンマや!似とる漢字やからよー間違えてしまうわ(笑) 」
にゃん:「いや、似てるけれども!!笑 もーちょいしっかりしてください(;´・ω・)」
その後食器棚も無事買うことができ、あとは商品が届くのを待つのみとなりましたとさ。
「へん」や「つくり」が似ていて書き間違える漢字には気を付けようと思うやり取りでした(;^_^A アセアセ・・・
でもさすがにこの間違いはないか爆笑