Blog スタッフブログ

10月6日 徳島県三好市 見学会

10月6日 徳島県三好市で構造見学会が開催されます。
※自分の担当ではありませんが…。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
制震ダンパーEVOLTZ採用の平屋です。
設計課 NY



セトラ宇多津展示場の近くで

こんにちは。
先月オープンしたセトラ宇多津展示場で打合せがあり、少し早く到着したので近くを散策してみました。
そこで海と瀬戸大橋がとてもきれいに見える場所を見つけました!

思えばゆっくり海を見たり、景色を楽しんだりすること少なくなっていました。
これを機にいろいろなところに行って、様々な景色を楽しみたいなと思いました。



イタリアン

こんにちは。
少し前ですが、友人と食事に行きました。
Knocking kitchenというイタリアンのお店で
地元や四国の食材にこだわっていて、とても美味しかったです。
普段外食をあまりしないのですが、ゆっくりと味わいながら食事を
楽しむ時間も大切にしていきたいと思いました。


三木町 niko and ... EDITHOUSE

こんにちは、設計課のKです。
先日、三木町に完成しましたniko and ... EDITHOUSEでプラン打合せが有りましたので外観、内観の写真撮ってきました。



住む人の気持ちとライフスタイルに寄り添った住空間づくり、開放感のあるプランとなっています。
みなさまのご来場もお待ちしております。


電池交換

どうも、にゃん(=^・・^=)です。

先日主人から「玄関ドアが喋った!!」と報告を受け、「何言ってんだ。」と言い返してしまいました。
詳しく聞くと、「ホームキーの電池がどうのこうの・・・」と言われ電池が切れそうだと玄関ドアが教えてくれたそうです。

ということで、電池交換を頼まれました。
電池交換のやり方はサイトに載っているのでやりやすかったです。


用意するのは鍵、電池、つまようじの3つです。


始めにツメをスライドさせながらスペアキーを抜きます。

スペアキーの突起部分をケースに当たるまでさし時計回りに90度回します。

1回であかなかったり、力で開けられなかった場合は画像のように反対側にスペアキーを差し込んで時計回りに90度回します。

開けられたら、つまようじをくぼんだ部分にさし電池を取り出します。

新しい電池(品番:CR2032)を+マークが上になるようにセットします。

交換が完了したらカバーをカチッとなるまではめ、スペアキーを元に戻せば電池交換の完了です。


玄関ドアの鍵の交換目安は、1日に10回操作した場合約1年で電池交換となるそうです。
車の鍵と同じで、磁気を発生する機器(パソコン、テレビ、携帯電話、コードレスフォン、電磁調理器具、電気スタンドなど)のそばで保管すると、著しく電池が消耗するそうです。
主人のようにズボンのポケットでスマホと一緒にしている時間が長い場合は、もしかしたら電池の消耗が早いかもしれません。
我が家はYKKapさんの玄関でしたが、他のメーカーさんもホームページや取扱説明書に交換方法が記載されているので玄関ドアからお知らせがあれば焦らず交換してみてください。


おすすめコンテンツ

香川県(高松市・東かがわ市・さぬき市・丸亀市・三豊市)の木造注文住宅の新築一戸建てなら、中庭住宅にお任せください。

住宅に関することならお気軽にご相談ください