Blog スタッフブログ

飛行機雲

こんにちは
朝晩がだいぶ涼しくなりました。
先日現場で打合せをしているときに何気なく空を見上げたのですが


雲が割れて線が入っているように見えて・・・。
あまり見たことが無くネットで調べたのですが

「消滅飛行機雲」 別名を「逆飛行機雲」
雲が薄く広がる中を飛行機が通ると、航跡に沿って雲がなくなり、青空の線が浮かび上がる雲のこと。
エンジンから排出される高温によって雲が蒸発してしまう事によるそうです。

飛行機雲が早く消えると晴天が続くというのは聞いたことがあったのですが
勉強になりました。

福田


今日は中秋の名月

今日の夜の満月は十五夜(中秋の名月)でアメリカ先住民の間では
「ハーベストム-ン」とも呼ばれ秋の収穫に感謝を捧げてきたそうです。
日本でも今日の満月は秋の収穫に感謝を捧げる「十五夜(中秋の名月)」
の日と重なります、昨年も重なりましたが必ずしも実際の満月と重なる訳ではなく
次ぎに重なるのは2030年で少し先のことになります。
まだまだ残暑が厳しいですが、夕涼みに空を見上げて見てください!
  工務 十河


女子会

先日、女性社員の方々と喫茶店でランチを食べました。
ホタテのパスタが、さっぱりしてとても美味しかったです。
コーヒーとデザートも嗜み、良い時間を過ごすことができました。

工務K



今月の釣果


今年も青物のシーズンがやってきました。
松山釣行で75cmのメジロ1本とハマチが3本。
数は少なかったものの丸々と太った体高のある魚体で美味しそうなのばかり。ニヤッ!!
翌日まずは刺身でいただきましたが、しょうゆに脂が浮くくらい脂がのっていて美味!
オリーブハマチに負けないうまさで大満足でした。
残りは味噌漬けとカマの塩焼きでいただきます。

そろそろタチウオの時期なので鳴門辺りまで出かけたいと思います。では!
                         246らっち


ルーレットでGO!「向島」へ行ってきました!

先日、広島県尾道市の向かい側にある「向島」に行ってきました!
さぁ、どこの島に行こうかな、、しまなみ海道には、ほかにも、向島・因島などあります。
なんと、ルーレットで行き先を決めて、「向島」が当たりました。

まず最初に、パン屋さんへ行きました。そうすると店員さんが、近くにサイダー屋さんがあるから行ってみて~とのことで、
後藤鉱泉所で作られている「マルゴサイダー」を飲みに行きました。後藤鉱泉所は昭和5年創業で、昔ながらのガラス瓶入りサイダーやジュースを製造しています。
製品に使われているガラス瓶が今では製造されておらず、大変貴重なため持ち出しや通販は不可。そのためその場で飲んで瓶を返さないといけないので、現地でしか味わえない「幻のサイダー」と言われています。

                     ”シュワシュワサイダーと甘いパンが最高にマッチしました!”



最後に食べたのは、、特製お好み焼き!揚げいか、生いか、もち、肉、玉子が入っていて、とってもボリューミーでした。

この旅では、出会う人皆さんとてもやさしく、温かいなと思いました。
サービスエリアでは、熊本を目指しているヒッチハイクの人を乗せたり、様々な出会いがありました。

次はルーレットでどこがあたるでしょうか????  
                         IC 池上


おすすめコンテンツ

香川県(高松市・東かがわ市・さぬき市・丸亀市・三豊市)の木造注文住宅の新築一戸建てなら、中庭住宅にお任せください。

住宅に関することならお気軽にご相談ください