あつ~い家と、あつくない家
先日、猛暑の中、丸亀市で見学会がありました!
39坪の2階建てで、外壁はブラックのお家です。
すごくあつ~い中、来場された方みなさまがお家に入った時
涼しい~~~!!と言ってくださりました。
本当に涼しいのか、検証します。(この温度計はお借りしたのですが、2万円ほどするものらしいので正確性は確かです)


9/1(金) 天気は曇り。
まずは外壁をはかってみます。
37.6度。
かなり暑いですね!!外壁がブラックなのでより高温になっているのかもしれません。
一方、部屋の温度は、1階のLDKに設置したエアコンで
24度に設定しています。
それでは、室内の温度をはかっていきます!

1階の床です。 24.2度
1階は、エアコンの設定温度どおり、床壁天井ともに24度台になっています!
「壁床天井に温度ムラがない」という状態は、外の気温をきちんとカットし
エアコンのみで家の中の気温を調整できているという証明になります^^
冬の寒い時期でも、同じです。
暖房を入れてあげれば、どんなに外が寒くてもお家全体を暖めることが出来ます。
続いて2階です。
1階には、LDK用のエアコンが1台、
2階には、寝室用のエアコンが1台稼動しています。どちらも同じ24度設定です。
LDK用と比べ、寝室用はキロワット数が小さく不利な状態です。
↓

2階トイレ床 24.2度

2階トイレ壁 24.8度

2階トイレ天井 25.6度
エアコンは寝室にありますが、
ホールをまたいだトイレで温度を測ってみました!
床、壁は24度台!
天井は25度となっています。
1階と2階をそれぞれ1台ずつで、これだけ家の気温を保てていれば
電気代の節約に大変貢献できます
また、家の中の温度ムラが少ないと、体調も崩しにくくなりQOLの向上にも繋がるそう!
みなさんもお家の中を測ってみると、よく分かるかもしれません。
私の家は、測るまでもなくエアコンを効かせた部屋と廊下でかなり温度差があります・・・。
3度~4度くらい温度差があるかもしれません。
風邪をひかないよう頑張ります!
営業部 佐藤
今年初の花火大会!
こんにちは。営業部の黒川です。
先日開催された国分寺花火大会に行ってきました!
一日で3000発の花火が上がったそうです!
とても奇麗で、毎年のことなのですが泣きそうになりました(笑)



構造見学会開催しました✨


9月2日、3日で丸亀市津森町で構造見学会を開催しました!
構造材ALLヒノキのお家ということでたくさん注目をしていただき、2日間の開催で多くのお客さまにお越しいただきました✨
ありがとうございます!
岡山県の院庄林業さまも常駐していただき、ヒノキの特徴などを詳しくお話ししてくださり、お客さまからも大変勉強になったなどありがたいお言葉まで..( ; ; )♡
同時に、お楽しみコーナーではかき氷とスーパーボールすくいなども行い、お子さまにも楽しんでいただきました!
暑い中の開催でしたが、涼しい食べ物も食べて充実した構造見学会になりました。
次回の見学会は、9月9日、10日開催のさぬき市寒川町での『3世代で暮らす平屋のお家』完成見学会です★
フリー見学会となっていますので、ご予約なしで見学可能ですよ◎!
みなさまのご来場おまちしております。
広報部 T

