Blog スタッフブログ

うさぎ神社

今年ならではの干支の卯年にちなんで『うさぎ神社(岡﨑神社)』に行って来ました。



正式名称は『東天王 岡﨑神社』です。
794年の平安遷都の際に、王城鎮護のため平安京の四方に建てられた神社の一つで、都の東にあることから「東天王」と称されたそうです。
ここに祀られているのは、素戔嗚尊(すさのおのみこと)と櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)、
そしてこの二神から生まれた八柱神(やはしらのみこがみ)になります。
八柱神が多くの子宝に恵まれたことから、縁結びや夫婦和合、子授け、安産にご利益がある神社になるそうです。


この岡崎地域ではもともと野うさぎが多く、子沢山なうさぎは古くから神の使いと考えられていました。
本殿の手前にある手水舎には、月を見上げ、身体に力を込めた「子授けうさぎ」の像があります。
黒うさぎ像に水をかけ、そのお腹をさすりながらお祈りすると、子宝と安産に恵まれるそうです。


境内を歩くと、沢山の「うさぎさん」に出会う事が出来て見つけるだけで楽しくなりました。

S.Y


おすすめコンテンツ

香川県(高松市・東かがわ市・さぬき市・丸亀市・三豊市)の木造注文住宅の新築一戸建てなら、中庭住宅にお任せください。

一覧に戻る

住宅に関することならお気軽にご相談ください