蒸気機関車
こんにちは、8です。
少し前から、毎日ユーチューブで1話づつ配信してくれている『銀河鉄道999』を見ていて
SL⇒Steam Locomotive(蒸気機関車)が、久しぶりに見たくなり、見に行ってきました。
最初、大川町のみろく公園に有った記憶で見に行きましたが、記憶違いか?撤去されたのか?
ありませんでした。(枕木の様な物が有ったので多分、撤去だと思いますが)
みろく公園に無かったので、この近くでとなると東かがわ市の福栄小学校前に有るのを思い出して見てきました。
このSLは、1940年に造られ1975年まで稼働してたそうです。
1975年と言えば所謂、就職氷河期世代が生まれた年で、私の生まれ年でもあります。
調べてみると、全国の国鉄でSLが運用されてたのが1975年12月14日で最後との事です。
約50年前まで走っていた事を考えると、私の生まれ年の為か?結構、最近まで走って
いたんだと感じます。
アニメ銀河鉄道999のオープニングに近いアングルでパシャリ。
実は私、銀河鉄道999が好きで愛蔵版のマンガと、マイクロエース製の劇場版Nゲージ、ディアゴスティーニのDVDシリーズ(全話、未開封)
を持っています。
ユーチューブで全話が終わった後に、マンガを読み返そうかなって思っています。
このSLは、駅舎の様な建物で保存されてますが、全国では雨ざらしで保存されている物もあり
保存出来ないので無料で引き取って欲しいという所もあるそうです。
但し、輸送にかかる費用は引き取り手が出す様で、かなりの金額になるみたいです。
無責任な発言になるとは思いますが、なんとか出来るだけ保存して後世に残して欲しいです。
SLのすぐ隣にある簡易な資料館。
小さい建物のガラス越しで、部品名しか表記が無いですが展示してくれてます。
最近だと気になれば携帯で調べながらになるので、部品名だけで十分かなとは思います。
香川県には、何カ所かSLを保存してくれているみたいですので見に行きたいと思います。
夏休みに、お子さんを連れて見に行くのも良いと思いますので是非、見に行ってほしいです。
私の好きな言葉の一つ、『温故知新』古きを訪ね、新しきを知る。
に、なると思いますので。