数十年ぶりのZOO
どうも、にゃん(=^・・^=)です
先日、子供たちと3人でとべ動物園へ行きました。
子供たちは初めての来る場所ですが、私は子供のころから何度も来ていて赤ちゃん動物が生まれて一般公開されるたびに母と2人で来ていました。
最後に来たのはいつだろう、、、と思い出せないぐらい前で、各エリアがリニューアルされていてとても楽しかったです。
入園してすぐの所にあるペンギンエリアは『空飛ぶペンギン』が見れるような展示に変わっており、ペンギンが好きな子供たちにとっては不思議な体験をすることができました(#^^#)
水槽の後ろは座ってペンギンを見れるようになっており、屋根もあってとても涼しかったです。
その他にも、チンパンジーの赤ちゃんが見られるエリアやオラウータンの綱渡り、サル山での喧嘩の様子やウサギなどの小動物とのふれあい、日本で初めて人工哺育に成功したしろくまピースのこれまでの写真が展示されたブースなどなど、リニューアルされてより動物本来の姿を間近で見ることができる工夫がされていました。
檻の中でただ動物がいるだけでなく、見に来たお客様にどうすれば動物たち本来の姿や生態・性格を知ってもらえるのか、楽しんでもらえるかなどの工夫がたくさん詰まった動物園に変わっていました!!
そういった見せ方や工夫などは何か別の表現で、別のことに活かせるのではないかな?と思っている母の横で、初めて見る生きた動物たちを全力で楽しむ子供たちとの素敵な時間を過ごせました\\(*´ω`*)//