Blog スタッフブログ

九州へ

先日、九州の福岡と熊本に行ってきました!
福岡で宿泊したので明太子の写真ばかりになってしまいましたが、私は明太子が大好きなのでとても幸せでした。
明太子茶漬けと明太子の卵焼き、明太子と鶏そぼろの3色丼などなど・・・
明太子以外では、「ごまアジ」という料理が福岡で有名なのですがとてもおいしかったです。(写真は撮り忘れました・・・)
どこに行っても何を食べてもご飯がおいしかったです!また行きたいと思います!




2023 コスモス

こんにちは、設計部のKです。
今年も撮ってきました!さぬき新道沿いの大きなコスモス畑です。
奥に長く大きなコスモス畑でここまで大きいのはあまり見かけません。
まだつぼみが多いので満開ではないようです。
よく通る道沿いなのでまた写真を撮ってみたいと思います。
皆さんも行ってみてください。




壁紙(クロス)の補修

アフターメンテナンス担当の高尾です。
先日、自分の部屋で横になり、ふと天井を見上げると壁と天井の間に隙間が・・・



よく見てみるとコーキングが切れて隙間が空いています。
家の躯体に問題は無いのですが気になります。そんな時は、壁用のコーキング材で補修します。



コーキング材の先端を斜めにカットして、補修したい部分に先端を軽く押し当てて手前に引くように動かすと綺麗に補修できます。
失敗しても水性なので、水で湿らせた布で拭き取れます。



我ながら綺麗に補修できました。
隙間ができる原因は、木材の伸縮や壁紙の収縮、生活環境など色々あります。
何度も言いますが、家の躯体に影響がある訳ではありませんので、ご安心ください。
自分でもできるぐらいの補修ですので、皆さんも一度挑戦してみてはいかがでしょうか。


修学旅行のお迎え


先月末に長男の修学旅行のお迎えに行った際の話なのですが、

早めに空港へ着いたので、屋上で長男の乗った飛行機を待っていると、

飛んで来たのは、アニメ鬼滅の刃のイラストでラッピングされたANA機

事前情報も無く、行っていきなりのサプライズ?だったので、チョットテンション上がりました。(笑)

後で調べましたら、こちらのイラスト「鬼滅の刃 じぇっと-壱-」のANA機は2023年10月21日迄だそうです。

私が行った時は平日でしたが、写真を取っている方が結構いました。

写真に収めたい方は、暖かい恰好で早めに行って場所取りするのが良いと思います。(^^)

工務部 アフター M


仁淀ブルー満喫の旅

高知県仁淀川、仁淀ブルー満喫の旅へ行って来ました。
1日目は、仁淀川横のキャンプ場で一泊し、
2日目は、仁淀ブルーの聖地の一つ、安居渓谷へ行きました。



本当は、テントで一泊したかったのですが、妻と子供の事を考えて、
エアコン付き、ベット1台付きの「住箱」という箱に泊まりました。
建築家の隈研吾さんが設計しているので、間接照明や木製サッシを使っていて、とても面白い箱になっています。



夕食は、炭に火をつけてバーベキューをしたり、朝食は、ガスバーナーに火をつけて、コーヒーを入れたり、
ソーセージを焼いてパンにのせたりしました。
めっちゃキャンプですね(^^♪



2日目は、仁淀ブルーの聖地の一つ、安居渓谷です!



説明不要の美しさ!
水がめちゃくちゃきれいです!
今回初めて、水中写真にも挑戦してみました。(右側の写真)どうでしょうか?

今回の旅では、自然の美しさ、水の大切さを改めて感じる旅になりました。
今後、自然の保護、節水などに気を付けながら、生活していきたいと思います。
                              
                           工務課・A



おすすめコンテンツ

香川県(高松市・東かがわ市・さぬき市・丸亀市・三豊市)の木造注文住宅の新築一戸建てなら、中庭住宅にお任せください。

住宅に関することならお気軽にご相談ください